ホームページの制作工程と役割

ホームページを制作する場合、色々な方法で制作することができます。どれが正解かはありません。それぞれが確立されたサービスだからです。
ここでは一般的な制作会社が、オリジナルのホームページを制作する際の、制作工程を説明します。

制作の工程と作業

お客様とのやりとり、構成考案、スケジュール管理

お客様との直接対応、ホームページを作り上げるスケジュール管理などをおこなう方となります。
ディレクターという役割になります。

ディレクターは、お客様とヒアリングをおこない、お客様がどのようなホームページを希望かを聞きます。それを後述に出てくる制作する人たちに伝えます。
また納期までのスケジュール管理をおこない、ホームページを制作するうえで、全体の管理をおこないます。
一見、制作もしないので軽視されがちですが、ディレクターの良し悪しによってホームページの出来栄えはまったく別ものになってくるので、高いコミュニケーションスキルやマネジメント能力が問われる大事な役割となっています。
小規模な会社などは、ディレクター兼コーダーというように、管理と制作を併せて仕事をしている方たちも多いです。

フレームワーク・サイトデザイン

お客様から聞いた要望を元に、ホームページ全体のフレームワークを作成し、フレームワークに色をつけたり、絵や写真など入れていきます。
デザイナーという役割になります。

デザイナーは、ディレクターから聞いたお客様の要望を元に、サイトに色付けしていきます。
「きれいなサイトなのか可愛いサイトなのか」「暖かいイメージなのかクールなイメージなのか」等を考え、お客様の希望しているホームぺージを絵に描いていきます。
絵が出来上がった段階で、お客様へ確認してOKが出れば、次のステップに進みます。

コーディング

お客様からOKをいただいたデザインで、ホームページを作っていきます。
コーダーという役割になります。

デザインは、まだ絵の段階なので、この絵を元にホームページを組み立てる作業が、コーディングといいます。
コーディングはデザインに忠実にホームページを作り上げること、またエフェクトなどの動きをつけることも重要となってきます。

ホームページの完成

基本的なホームページならばこれで完成し公開作業をおこない終了です。

余談ですが、上記のほかにも、顧客情報を管理したい、予約システムを作りたいなどシステムを導入するホームページを作りたい場合は、上記の作業とは別にプログラマーが介入してきます。
ディレクターはシステムを導入した場合の画面遷移や情報管理の方法などを取り決める必要があります。

関連記事

  1. おすすめフリー素材サイト

  2. メルマガの効果

  3. ネットで稼げない理由は?

  4. ランディングページに必要なもの

  5. ホームページの種類について

  6. ホームページの原価について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP